本日は土地に関する銀行との契約に関してになります。
契約は仕事終わり、銀行の応接室にて契約でした。
話が始まり、今回の融資は丁度融資が締まり始めたこともあり、
同時期に融資打診された方の殆どが否認されたことを聞き、
あらためて安堵しました。
ちなみに否認の理由を聞きますと、自己資金がない方ばかりなので
との回答でした。
丁度この時期はフルローンなどでも融資を受けられている方も多く、
自己資金がない方で融資を依頼する方が多かったようです。
(それでも以前は承認がでていた感じでした)
それから融資金額や金利の説明、支払開始時期、支払金額などの
説明を受けて署名捺印が始まりましたが、とにかく書類が多く
大変でした。
条件としては金利は1%、建物が完成するまでは融資分の利息のみの
支払で、融資は土地購入、建物中間金、完成の3回に分けて融資を
受ける流れでした。(その都度の契約になります)
また必要書類関係を提出しました。
書類は非常に多く
会社謄本
会社印鑑証明
個人課税証明書
個人納税証明書
個人印鑑証明書
個人住民票
自宅謄本
区分謄本
こんな感じの提出でした。
とにかく初めての経験で、漏れが無いか何度も確認した
記憶があります。
次回は間取り変更について
になります。